店舗で買える人はうらやましいけど、実際まだまだ女性用の洋服を買うのってハードル高くない?
私の女装とか男の娘の友達に、どこの通販をよく使ってるのか調査してまとめてみたので、みんなでシェアしていきましょ♡
どーも、アラサー女装のコアラでございます♡
女装の服、男の服を買うときに抑えておきたいポイント♡

まず私たち身体が男の娘が服を選ぶ時に絶対に抑えておきたいポイントを簡潔にまとめておきますのでチェックしてみてね。
まず自分の身体のサイズを把握しておこう♡ってお話。
メンズの服買う時はなんとなく、今までの経験から自分はMだなとか、Lだなとかわかると思うんですが、男の娘の時の洋服はサイズをしっかり把握しておいた方がいいんだよん♡(サイズに迷ったらB面の時のサイズからワンサイズUPさせておけば、私の経験的にOKかな♡)
というわけで、以下のサイズを測っといたらいいよってとこ、まとめてみた♡
- 肩幅・・・右肩付け根から左肩付け根までの長さのこと(トップスやアウターを選ぶ時に参考になるよ♡)
- 身幅・・・左脇から右脇までを結んだ線の長さのこと(トップスを選ぶ時に重要♡)
- 身丈・・・首の横付け根から裾までの長さのこと(着丈は背面側の首の付け根から裾まで♡)
- 袖丈(そでたけ)・・・肩付け根から袖の端までの長さのこと
- ウエスト・・・腰回りの一番細いところを水平に一周測ったサイズ。おへその上を通る感じ
よく間違われやすい身丈と着丈の違いだよ。身丈は、服前面の首の付け根から裾(すそ)までの長さを指すのに対して着丈は、背面首付け根の中央から裾(すそ)までの長さのことです。
これも知っておこう!男の娘の服を買う時のマメ知識♡
◆トップスのサイズの考え方

女性用の服は、肩幅が狭いものがおおく、身丈(首の横付け根から裾までの長さ)が短いものが多いんです。あとは、ウエストがキュッとしぼられて細くなっているものもあるのでそこらへんも加味してね♡
Tシャツの場合は、自分の身幅プラス3〜5cmくらいの大きさを選んでおくとハズレが少ないよ。
あとはシャツの場合、首回りを確認しておくと、より安心かも♡首回りが狭いと苦しいからね。。
◆アウターのサイズの考え方

アウターの肩幅は中に着込むことを想定して、自分の肩幅より2〜4cm大きいくらいのものがおすすめ♡
◆ボトムスのサイズの考え方
女性用はウエストが小さくお尻部分が大きいものがあるのでウェスト周りのサイズをししっかり確認しておくことが大事かも。

ボトムスに関してのゆとりの目安については左記を参考に♡ [ウエスト] 2cm~4cm[ヒップ] 3~5cm
◆スカートのサイズの考え方

スカートっていろんな種類のものがあるけど、ウエストだけじゃなく必ず長さをチェックするのがポイント♡
ときにミニスカとか履きたい人は要注意だね!
女性サイトのモデルさんって小さい子が多いから、身体が男の娘が履くとかなり短かったりするしロングスカートでスタイリングしたいって思った時にスカートが思ったより短くて、なんかバランス悪いかも・・・なんてこともあるのよ。
スカートは総丈や着丈で表記されていることが多くて、自分のおへそから、ひざまでの長さを測っておくのも失敗しなコツだよ♡
男の娘で人気のファッションジャンルって?
男の娘・女装の服にも系統があるのはご存じでしょうか?
このページにきてる人は、ざっくりこうゆう服が可愛い♡みたいなイメージあると思うんですが、今一度確認していきましょ♡
◆セーラー服などの制服系

可愛い男の娘とかTwitterで人気な女装の人とか1着は持ってるイメージのある制服系♡
セーラー服とか特に多いよね♡
◆可愛い系・ガーリー系などのフェミニン

フリフリとかPOPな色の洋服のテイストで柔らかい女の子を彷彿させるようなテイストだね♡
ガーリーな可愛い帽子とか小物を合わせて統一感を出す人気のあるコーデかも♡
◆ロリータファッション

お人形さんのようなコーデで、これも男の娘には人気のあるコーデだよね♡
原宿系とか言ったりもするんだけど、フリフリのスカートのような甘さの中にちょっぴり小悪魔的な要素を含んだ鞄とかチューカーとかのアイテムを取り入れると完成度もUPするよね♡
◆カジュアルスタイル

カジュアルなスタイルにも色々あって、ユニクロとか無印みたいなシンプルな素材でコーデしていく、大人カジュアルもあれば、OLさんが着るようなコンサバなオフィスカジュアルもあるよ♡
そして、ドレスやワンピースなどでまとめたキレイめカジュアルも定番で人気かも♡
年齢層に合わせて、自分がどんな感じのカジュアルテイストにするか選んでもいいかも♡
◆ギャル系

こちらも一部からはかなり人気のあるテイスト♡
ただメイクのテイストに左右される感じがあるから、ギャルの服を着たい場合はメイクのテイストもギャルにするのがおすすめ♡
◆韓国ファッション

実は意外とジワジワと人気が来てるファッションコーデだよ♡
可愛い、安い、デザインが多いの3拍子揃ってる韓国ファッション。
オーバーサイズとかきたいなら韓国ファッションはかなりおすすめ♡
男の娘の服、女装の服で人気のファッション通販サイトまとめ♡
ここでは私の周りの男の娘とか女装子に聞いた実際に使ってるサイトを中心に紹介していこうかしら♡
TLショップ 男の娘・女装専門通販サイト

TLショップはコスメからウィッグまで幅広く取り扱いのある女装・男の娘専門の通販サイトだよ。
値段がそこまで安くはないから、こうゆうのがあるんだ~的な感じで参考にしてみるのもいいかも♡
女装・男の娘通販サイト「山田屋」

山田屋も有名な通販サイトだよ♡
価格はTLに比べて少しお安いかな。
ロリータとかコスチュームも取り扱ってるから、そうゆう人は覗いてみてもいいかも♡
夢展望ー女装・男の娘向けファッション通販サイトー

夢展望は、わたし自身、女装しはじめた時に一番最初に手を出した通販サイトです笑
買い物しやすいし、色んなジャンルの洋服があるから未だにお世話になってます♡
あと送料無料とかも何気に嬉しかった記憶がある♡とにかく全体的に低価格なんだよね♡
夢展望が女装さんから人気な理由は返品交換が無料で出来るという点♡
もしサイズが合わなくても、安心して購入できるから、わたしはいつもここで服買っちゃう♡

HOTPINGー韓国ファッション・男の娘・女装向けー

いま、20代の男の娘さんに人気なのが韓国系ファッション♡
大人っぽいのからガーリーまで全て揃うから、重宝してる通販サイトです♡
韓国でNO.1のBIGサイズショッピングモール!『HOTPING』はこちら♡
ギャル雑誌eggの通販サイト♡女装・男の娘の服ファッションに♡

ギャルと言えば、egg(エッグ)、エッグといえばギャル♡
といわけで、伝説のギャル雑誌にも通販サイトがありました♡
ギャル系のコーデが好きな人はこの通販サイトは不可避♡
ギャル雑誌『egg』エッグの公式通販サイト【egg store】はこちら♡
SHOPLIST

セール品がたくさんあって、安いのはショップリストがおすすめ♡
Twitterの女装さんとか男の娘さんとかが、結構ショップリストコーデとかって、写真をUPしてるくらい有名♡
安くて可愛いのがいい人はぜひぜひショップリストもチェックしてみて♡
男の娘の服、どこで買う?おすすめの実店舗♡
最後に通販じゃなくて、どこで実店舗だと、どこで買う?ってところをお伝えしたいと思います♡
◆GU・ユニクロ
B面時に何気に使ってるユニクロだけど、レディース用ってめちゃくちゃ可愛いのあるよ♡
しかも、シンプルだし着る人選ばない感じ。
あと、個人的にめちゃくちゃ使えるのがGU。
GUはまじでプチプラ界の神だから実店舗で買い物してみたい人は1回は利用するべき♡
◆しまむら
しまむらはキャラクターものとかたくさんあるのと、とにかく安い。
まじでびっくりするw
全身しまむらコーデでも、意外と安物感出ないのがすごい。
でも、お店が閑散としてる時とか家族連れが多いから、レジする時は若干気まずいかもw
◆イオン
大型のイオンだったら、レディースファッションのブランドとか結構入ってるところあるから、ウィンドウショッピングするならおすすめ♡
ただ、販売員さんががっつりいるから、恥ずかしくない人だったら大丈夫だけど、私は無理かな・・・汗
◆コスプレ専門店(まんだらけ、ACOS、アニメイトなど)
男性サイズでセーラー服とかメイド服を探すなら、コスプレ専門店にいくのがおすすめ。
男のわたしたちが買ってもなんの違和感もないし、店員さんも慣れてる感あるし、ここらへんは私も恥ずかしくないかも♡笑
実店舗で買うメリット・デメリット
最後に実店舗で買うメリットとデメリットについて、さらっと触れておきます。
メリットは、シンプルに素材とかサイズ感を目で見るコトができる点かな。
でも実店舗でもフィッティングができなかったりする場合もあるから、実際メリットってそこまで多くない気がするんだよね。。
あとは買い物して、わたしパス度高いんだ~♡って実感するくらいかな?
デメリットとしては、圧倒的に人の目だね・・・。
都会だったら大丈夫なんだけど、地方の方にいくとやっぱり変な人に見られたりすることもあるし、今はマスク生活だからまだマシだけども。。
あとは下着が買いづらいかな、実店舗は・・・。
下着は私、通販で買っちゃうかな~・・・やっぱり度胸いるもんね。

下着はMilanooが買いやすいかも。セール結構やってるし、ドンキとかで買うよりもかわいいくて、価格もめっちゃ安い♡1000円代が続出だよ~♡
あと今は新規登録で3000円分もらえるキャンペーンやってるみたいだから、下の欄にあるヌーブラとかも買えちゃうね♡笑

まとめ♡
ちょっと今回はボリューム満載だったけど、参考になりそうな情報はあったかな?
男の娘、女装の服はどこで買う?って思った方のお役立ちになれば嬉しいな♡
簡単にまとめると・・・
- まずは自分の身体のサイズを把握しよう♡
- 自分の好みの男の娘キャラとか女装の服のスタイルを明確に♡
- 実店舗より通販サイトを使うのがおすすめ♡
- 女装、男の娘専門のサイトよりもレディース通販の方が可愛いのあるよ♡あと価格も安い♡
ぜひぜひ参考にしてみてくださいね♡
↓こちらの記事もよく読まれています♡