女装する時って、服装→ウィッグ→メイクの順で選ぶのが難しいと思ってる派なんですが、今回は自己流でおざなりにしがちな女装メイクの事について書いていこうと思います♡
どうも、こんにちは、コアラです♡
もくじ♡
女装メイクで、ひとまず揃えるべきメイク品は9品くらい。

メイクの基本的なことだけど、肌、目元(眉と目)、口元の3パートに分けてメイク品をそれぞれ揃えていくとわかりやすいよ♡
- 肌・・・ファンデーション、コンシーラー、フィニッシングパウダー(チークもあると尚良し♡)
- 目元・・・アイブロウペン(眉ペン)、アイシャドウ、アイライナー、マスカラ(カラコン)
- 口元・・・口紅、リップグロス
ざっと、こんな感じでまとめてみたけど、今使ってるメイクアイテムで足りないものはプチプラコスメでもいいから買い足してみて♡
きっともっと可愛くなれるはずだよー♡
で、ここから、もう少し掘り下げて細かく説明していくね!
女装の時の肌メイクの基本を覚えましょ♡

- ファンデーションはリキッドタイプかクッションファンデが主流♡
- 青髭カバーにはスティックタイプのコンシーラーが吉♡
- フィニッシングパウダーは少し明るくなるものを♡持ち運びにはプレストパウダーを♡
肌メイクで必要なのは、まずファンデーション。
ファンデーションは肌色の化粧品のことで均一な肌色を作り出してくれるよね♡
女装する時のポイントは、肌を少し明るくすること、そして髭などの濃い色ムラがファンデーションだけでカバーできなかった場合はコンシーラーを使うと良き♡
コンシーラーは瞬発的にカバー力を高めてくれるアイテムのこと。
いうなれば、ファンデは顔全体に使い、コンシーラーは部分的に使うものと位置づけると理解しやすいかも♡
塗り方とかは色々検索したら出てくると思うけど、ファンデにも色んな形状があって一般的なのはリキッドタイプ(水っぽい液体)とクッションファンデが今は主流かな。
クッションファンデって付属のパフでポンポンってつけるだけで簡単にキレイに仕上がる形状のことでこんな感じのやつ。

ファンデの色選びに迷ったら、ひとまずそのブランドの標準色を買っておけば失敗しないはず♡
女装の宿敵!青髭にはスティックタイプのコンシーラーをON♡

髭ってほんとに女装の時に邪魔だよね♡
でも大丈夫。そんなのメイク次第でなかったことにできるから♡
コンシーラーを選ぶポイントは髭は青みだから、補色のオレンジ系やピンクオレンジ系のコンシーラーを選ぶのがおすすめ。
で、色が白い人だとオレンジが浮いてしまうから、赤系のチークとか仕込んであげると自然に消えます♡
肌メイクの最後にはパウダーでセッティングを忘れずに♡

ファンデやコンシーラーだけだと、服に色移りしたり触るとすぐに崩れちゃうので表面をパウダーでセットして固めていくわよ~♡
というわけで、パウダーにはバラバラになった粉が丸い容器に入ってるルース型のタイプと、粉がコンパクトケールにプレスして固められたプレストタイプがあるんだけど、、最初はルースタイプの方がつけるの簡単カモ。
てか、ルースの方がキレイに仕上がる。
プレストも、もちろんキレイに仕上がるんだけど、スポンジとかでつけることが多いから、固まってないファンデとかコンシーラーをこすってしまう場合があるの。
だから柔らかいフワッとしたパフで仕上げていくルースタイプがおすすめちゃん♡

ちな、これがプレストパウダーね。固められてるから外出先でのお直しにはすごい向いてるんだけどね♡
肌が出来たら目元のメイクへGoToキャンペーン的な♡

- 目元は柔らかい色を使おう!(ピンクベージュとか肌色に馴染みやすい色を中心に。)
- マスカラやアイラインで少し深みを足したらOK♡
- カラコンをしてあげると、より女の子っぽくなるよ♡
アイメイクって一番、難しいとか思ってない?
割と簡単よ。
で、まず抑えておきたいのが、アイメイクで暗い色をマブタ全体に伸ばさないこと。
これしちゃうと、一気にオネェ感でてくるよね・・・・だって普通の女の子もあんまり濃い色使わないんだよね。
キツく見えちゃうカラーは女の子からも人気ないし、だからできれば、ピンクベージュとか柔らかいカラーをマブタ全体につけて、目のキワとか目尻側に少しだけ濃い目のブラウンを重ねる程度でOK。
あとはアイラインとマスカラをちょい足しすれば、割とそれだけで目元ってしっかりメイクしてるように見えるの。
メイクは全体のバランスが大事だから全部のパーツを100点で仕上げてしまうと、新宿二丁目にご出勤ですか?ってなっちゃうから要注意して。
眉毛は、前髪で隠れるからあんまり気にしなくていいけれど。。

眉毛はそこまで気にしなくていいんだけど、濃すぎるとマニッシュ(男性的)な印象になるから、なるべく薄めに整えといた方がいいね♡
いま、眉用のシェーバーとかバリカンとか普通に打ってるし、眉の長さから整えてみて♡
で、あとは適当に眉尻細くかいてあげると、女性らしさがUPするよー♡
あ、そうそう。眉ペンはウィッグカラーと同じ色をチョイスしてあげてね♡
あとは血色プラスで完成♡チークと口紅で完女だよね♡

最後にチークをほんのり付け足すと、より肌の明るさが強調されて可愛い女装に♡
LIPもちゃんと忘れずに♡
口紅はスティックタイプと下の写真のようなリキッドルージュが主流だね。

わたし的にはリキッドルージュが使いやすいからおすすめ。
例え崩れたとしてもキレイに崩れてくれるし、また上から足せばいいだけだし♡
あとは、色が濃くつきすぎないからそこらへんもおすすめポイントかも。
しっかり口元メイクしたいなって時は、スティックの口紅の上からリキッドルージュを重ねたりするよ♡
あ、ちなみになんだけど、リキッドルージュはグロスと間違いやすいんだけど、グロスっていうのはツヤ感をUPさせてくれる唇コーティングのお化粧品なのね。
で、ルージュって口紅だから、グロスよりも全然色が発色・定着するの。
容器が似てるから間違いやすいんだけど、ルージュかグロスか商品名に表記されてるから買う前にチェックしてみるといいかも。
薬局やドンキで買えるプチプラコスメブランド♡

最後に薬局とかドン・キホーテで買えるプチプラブランドをまるっとまとめておくわね♡
ひとまず、おすすめの基準としてめっちゃ安いけど超優秀どころを紹介しておく。
プチプラでもいい値段するものは確かに使用感がいい。でも、新しく女装始める時って、ウィッグとか洋服とか下着とか・・・お金かかりすぎない?
だから全部そろえても5000円以下のブランドないかな~って探しまくってこれだって思うブランドをシェアします♡
公式HPもリンクしといたから、気になる人はぜひ見に行ってみてね~♡
はぁぁぁ、、今回の記事は結構長かったわねw
メイクの完成度も高めてぜひ、女装ライフ満喫していきましょ~♡