足をキレイに見せるために色々と努力した結果、女装でもタイツを取り入れることがマストなんだと理解しました♡
どーも、女装子のコアラです♡
女装する時って、足の除毛してボディクリームつけて、お出かけ。
でも、剃り跡が黒いプツプツになってなんか足が汚い。。。
もっと美脚になりたぁぁぁああい!!
そんな想いを抱きながら、探し始めたのが”タイツ”。
タイツとかストッキングってちょっとエッチでもあるし、美脚効果もあるしでいいとこ満載だから、今回は女装さんにおすすめなタイツを私自身の経験を踏まえてお話していくよ♡
もくじ♡
女装さん必見♡タイツとストッキングの種類と選び方♡
そもそもタイツとストッキングってなんとなくフワって理解しているけど、詳しい違いはなんなのでしょうか。
それは「デニール」の違いなんです。
タイツとかストッキング選ぶ時によく出てくる”デニール”という言葉。
デニールとはタイツやストッキングの厚さ(使用する糸の太さ)を示す単位で、このデニールの数値が低いと薄く生足っぽくなるのよ♡
つまり、使用糸が太い=重いって感じで、重くなればなるほどデニールの単位も大きくなって防寒性も高くなるんだよね。
で、本題なんだけど、タイツとストッキングの違いは以下なんだよね。
- 25デニール以上=タイツ
- 25デニール以下=ストッキング
まとめを見てわかるように、タイツは一般的に「保温効果」とか「防寒対策」を使用目的とした25デニール以上ものが「タイツ」、そして「脚を綺麗に見せること」を使用目的とした25デニール以下のものが「ストッキング」っていう感じになるよ♡
確かに、ストッキングってつやつやな生足っぽくなるし、美脚のためのファンデーションって感じ♡
ストッキングやタイツなどの種類は全5種類♡
靴下やレッグウォーマーなどは今回除いた時に、まとめるとストッキングとかタイツは5種類に分けることができるの。
●パンティストッキング

腰からつま先まで覆ってくれるストッキングのことをパンティストッキングっていうよ♡
柄が入ったタイプから、通常の肌色にラメや光沢が入ってるタイプなど、豊富なカラーと素材バリエーションがあってコンビニとかでも気軽に手に入る♡
スカートとかワンピース、パンプスのコーデなど・・・なんでも合う♡
●タイツ

防寒目的や冬のおしゃれ用にはく厚手のパンティストッキングをタイツって呼びます♡
さっきも説明したみたく、25~30デニール以上のものはタイツだから透け感がいらない人はタイツがいいね♡
ブーツを履くときとか、女装のミニスカを履く時とかにも重宝するかも♡
●セパレートストッキング

パンティ部まで被わないストッキングを総称してセパレートストッキングと言うよ♡
丈の長さの種類が豊富で、色んなデザインがあるよ♡
服装に合わせて色を変えるだけで様々なおしゃれが楽しめる♡
●レギンス

レギンスって一番フワッとしてるわ~!!ということで調べました。
そしたら、もともとは赤ちゃんが着るニット製のズボン風の衣類を指してたんだってー!
でも最近って、女性の中で腰から膝下とか足首までを覆ってくれるタイツ的な?ファッション用として着用されるものがレギンスって呼ばれてるよね。
めっちゃ人気な着圧タイプ(引き締め機能を持つ)のレギンスとか、光沢もあったりデザイン性の高いものもたくさんある。
足のむくみ改善とかにすごく役立つんだよね~。
あとレギンスとスパッツも勘違いされやすいんだけど、スパッツは腰から膝上までの衣類のことを指すそうな♡
●トレンカ

トレンカも見かけたことはあるけど、呼び方とかいちいち知らなかった。笑
トレンカってレギンスの一種なんだってー!
土踏まずの部分に引っ掛けて着用あして、脚を覆うボトムスのことを指すそうな。
つま先とかかとが露出したレッグウェアみたいなんだけど、これ、私も持ってる♡
靴脱いだ時、かかとのラインとかキレイに見えるし好きだなー♡
パンプス履くとき、ストッキングと違って滑らないし、トレンカ効果で脚が細く、長く見えるのもいいところなだよね~!♡
女装の時のタイツ、ストッキングのデニールは何を選べばいいの?
タイツとかストッキングの種類がわかったところで、お次は透け感の選び方をマスターしよ♡

この参考図を見てほしいんだけど、程よい透け感がほしい人なら40~60デニールの間で選ぶのがいいよ♡
タイツは25デニールあたりになると、ほぼストッキングになるから、スケスケ♡感が超ほしい人は25デニールを選んでみてね!
そして、それよりも薄い生足に近い感じが好きなら20デニールとか・・・ほぼいらいないよって人はデニール最小値である8デニールとか選んでみてもいいかも♡
基本的に女装さんや男の娘さんたちはセクシー路線の方が多いから、ストッキングかセパレートストッキング、あとは網タイツなんかもいいと思う♡

コアラ厳選♡ストッキング&タイツの買ってよかったアイテム♡


わたしストッキングはいつも、キュットスリムで買うんだけど、ここストッキングだけじゃなくてタイツとかも豊富にあってすごく使えるんだよね~。
キュットスリムのコンセプトは圧着。
腰回りのお肉とか脚の太さも細くなれるから超愛用してる♡
あと、わたし普段女装する時、ヒール履いたりしてかなり足のむくみにも悩んでるんだけど、キュットスリムの初心者向けのストッキング使ってる!

これ、足全然疲れないし、傷みにくいから好きなんだよね~♡
しかも1508円という安さ♡
今までコンビニで買ってたけど、全然違うし、ネコポスで届くから買う時の恥ずかしさもない♡
しかも圧着って強すぎると気分悪くなってくるんだけど、、、血行不良とかで私は頭痛くなりがちなんだけど。。
キュットスリムは太もも、足首とか段階的に圧着してくれるから、血行不良も全然起こらない♡
太く見える脚の原因は、むくみ!最後にむくみ対策としてしてること紹介♡
女装用のヒールとかパンプスとかで街を歩いたりするとさ、ほんと足疲れない?
わたしは週末いつも女装して出かけるんだけど、圧着とかむくみ対策をしてなかった時のわたしは、脚がどんどん太くなっていったのね。
女装の時にミニスカをはきたいけど、ふくらはぎの太さが気になってロングスカートばっかり選んでた時期もあったりで・・・。
脚を細く見せるためにやってたわたしの対策をまとめるとこんな感じ。
- 圧着ストッキングを履く♡
- お風呂上りにふくらはぎをミルクマッサージ♡
- むくみ防止サプリを飲む♡
このたった3つをやるだけで、「女の子の脚みたいだね」って言われる回数が圧倒的に増えた♡
自信を持って、網タイツとかシアーなストッキングとかも履けるようになったし、むくみ防止サプリを飲み続けると、こころなしか脚の肌もキレイになっていったの♡
脚がむくみやすい、、とか、脚が太くて嫌だって言う人は、脚むくみ専用のサプリも飲んでみるのもいいと思うよ~♡


コレコレ。脚むくみ対策専用サプリのDr’sタイツ―。
これまじで調子良くなるマン♡和漢の植物成分を中心に配合されていて、身体のコンディション全体が整ってくる♡
普段、オフィスワークだし血流が脚元に溜まってしまいがちだったけど、サプリ始めたら、けだるさがなくなるのなんのって!
あと、脚のマッサージの時に使ってるのは、アロベビー使ってるぅ!!


わたし、脚は脱毛してなくていつもカミソリでシェービングしてるんだけど、シェービング後の脚がかゆくなったり、合わない保湿剤使うと肌がヒリヒリしたりして痛くなっちゃうんだけど、アロベビーだけはシェーブした後の肌にすぐ使っても痛くならずにしっとりするから好き♡
もともとは赤ちゃん専用のお化粧品だったんだって~♡
どうりで敏感肌の私にも使えるわけだ♡
しかも送料無料で980円だし、コスパもいいからたっぷりマッサージ用としても使える♡
女装さん、男の娘さんもタイツやストッキングはマストアイテム♡
今回は女装さんのためのストッキングやタイツのお話を私の体験談も踏まえてご紹介させて頂きました♡
タメになる情報あったかな~??
ストッキングとタイツの違いとか、どんな感じのストッキングを選べばいいかとか、この記事を通してお伝えできてたらうれしいです♡
- 脚をあまり見せたくない人は”タイツ”を選ぼう!
- タイツとストッキングの違いは厚さの違い!
- 透け感が欲しい人はストッキングで25デニール以下のものをチョイス♡
- むくみが脚が太く見える最大の原因!
- 圧着ストッキングは1枚は持っておこう♡
- インナーケア(サプリ)とボディケアをこまめにやって美脚に♡
- 女装さん人気なのはストッキングor黒タイツorセパレートストッキングor網タイツ♡
ぜひぜひ、みんなで女装ライフを楽しみましょう♡
女装情報サイトのJYOSOTALKがこれからもみなさんの有益になる情報をお届けしていきます~♡
下記の記事もぜひ参考にしてみてね~♡