可愛い♡を常に追い求めて早3年!
ってまだ3年なんかーい!という突っ込みをされてしまいそうですが、、、女装しはじめてまだまだ経験が浅いからこそ、色んな失敗をしてきました。
どもどもー、コアラです♡
この記事にたどり着いた皆さんは、女装や男の娘の格好をする時にどんな服を選んでいますか?
わたしは取り分け、ワンピースがすごく好きでなんかワンピースって女子力上がるっていうか、なんか女の子になった気分になるじゃん?
女装業界でも人気なセーラー服も好きだけど、やっぱり1枚で完結するワンピースが女装の時にも楽だしコーディネートしやすいし好き♡
というわけで、今日は女装ファッションのお話♡
もくじ♡
ワンピースの種類を把握しよう♡
そもそもワンピースってなんとなく、知ってはいるけど明確な定義ってあいまいな事ありません?
まずはそこからチェックしていこ♡
「ワンピース」とはその名が示す通り、上衣とスカートが一続きになっている衣服です。 1枚の布から出来ているものとは限らず、上下が縫い合わせられて全体として一続きならば、それは「ワンピース」です。
男性からも評価の高いワンピースですが、その種類も様々。
ワンピースはシルエット×デザイン×素材×スカートの長さ(着丈)で呼び方が変わります。
↑ここ重要♡
マキシワンピとかフレアワンピとか、なんとなくは知ってるけど何が違うんだろ?って思ってた人は、この記事で上記4つを理解して洋服選びを楽しんでみてね♡
女装におすすめワンピースのシルエットの種類について♡
シルエット別に呼び方が変わる洋服のワンピース♡
大きく6つに分けることができます。
Aライン

シルエットがアルファベット大文字のAのようなデザインで、裾に向かって広がっていくワンピース。
ウエディングドレスとかでもよく聞くよね♡
Iライン

見たまんま縦長なシルエットで裾があまり広がらないタイプのワンピースです♡
フレアライン

朝顔の語源でもある「フレア」という言葉から取られたシルエット。裾が朝顔のお花のように広がるシルエットのワンピース。波うちのような形状が優雅で女子力高めな印象に♡
フレアと混同しがちなのが、「フリル」。

こんな感じでフリルは波打った生地が洋服に張り付けられてることを指すからお間違いないように♡
テントライン

肩から足元にかけてテントみたく広くなる三角形シルエットのワンピース♡Aラインよりも広がりが大きいのが特長です♡むっちりさんに良く似合うはずだよ♡
タイト

からだに密着した細いシルエットで、腰回りのくびれが強調されるワンピース♡身体と生地の間に空間が少ないからボディラインもセクシーに出ます♡
コクーン

丸く包み込むようなシルエットのワンピース。そのカタチが繭(コクーン)に似ていることから、コクーンシルエットって言います♡

着丈別のワンピースの種類について
スカートの長さも女装にとっては大事なポイント。
着丈からどのワンピースにするか決めちゃってもいいと思う♡
長さ順に紹介していくね!
ミニ(ショート丈)ワンピース

言葉の通り、膝上丈の短いワンピース♡膝が見えるからちょっぴりセクシー♡
ひざ丈ワンピース

膝あたりまで丈のあるワンピース。上品な感じに見えるのでフォーマル・カジュアルともに使いやすい長さです♡
ミモレ丈ワンピース

ふくらはぎ程までの丈のワンピース♡肌色もしっかり見せつつ、見せすぎないで隠せるところが上品♡ミモレはフランス語に由来していて、「mi-」は半分や中程、「mollet」はふくらはぎ程の丈を意味するそうです♡
ロング丈・マキシワンピース

「マキシ」は最大限を意味する「maximum」の略語なんだよね♡だからマキシワンピースは、足首とかくるぶしに届くほど丈の長いワンピースのことを指すの♡
わたし、マキシワンピが一番好きかも・・・!
足出さなくていいし、ヒール履いてもバランスが良く見えるからおすすめ♡

デザイン別、洋服ワンピースの種類
さらにさらに、ワンピースにはデザインも豊富にあります♡
デザイン別にも名称が変わるから要チェック!
カシュクール

胸元が着物のように打ち合わせになったシルエットのワンピース、カシュクール♡
首を長く見せる効果があったり、デコルテの肌色効果で顔まわりがすっきり見える♡
シャツワンピース

ブラウスやシャツの身丈を長くしたシルエットのワンピース♡
デザインによってはボタンを開けて軽いアウターにもなるし、ウエストにベルトをするとメリハリが出てファッションも楽しめちゃう♡
ティアード

ティアードは”段々に積んだ、重ねた”という意味を持つので、言葉の通り「生地を重ねたり、色を変化させる」ことで重なりを表現するワンピースです♡
キャミソール

袖がなくて細い肩紐を肩とか首から吊り下げて着るタイプのワンピース♡
Tシャツと合わせたり、インナーと組み合わせて違う雰囲気を楽しめる♡
プリーツ

扇子のように、均等に折りひだがついた形のワンピース♡
これ履いてるだけで、ふわふわな雰囲気になって女子力UPするから好き。
シャンパンスカート

袖の部分がなく、エプロンのようなシルエットのワンピースです♡
ドレスに多いデザインですよー♡

最後は素材別のワンピースの種類♡
洋服には色んな素材があると思うんだけど、素材とデザインとシルエットが組み合わさって、ひとつのワンピースができるの♡
素材も大事な情報だから、ぜひ覚えてみてね♡
デニム生地

デニムの生地のワンピもかわいい♡カジュアルなスタイルが好きな人におすすめ♡
厚手のコットン生地を綾織りして作られているので、使う度に味が出てくるよー♡
綿(コットン)

コットンは吸水性や通気性が良く、有名な生地材料だよね♡それと繊維の中が空洞になっているから熱伝導率が低くって、熱が放出されにくい特性もあるんだってー♡
暑くても寒くても、オールシーズン使い勝手がいい素材だよ!
麻(アサ)

植物の葉茎などから採取される繊維で、通気性と吸水性があり、乾きも早くいアジアンテイストな素材♡
やわらかい肌触りなのでさ、ラフに着こなしたい時におすすめ♡
合成繊維・ポリエステル

化学的に合成された物質から作った繊維で、軽くて丈夫でシワになりにくいのでお手入れも楽ちん♡
合成繊維は多彩の色の表現もできる生地なので、ビビットトーンなど明るい色も得意♡
ニット

1本の糸でループを作りながら編まれてる生地のことをニットっていうよ♡
冬場とかに使うと、暖かくて最高だよねー♡
あ、あと最後に私がいつもワンピースを新調する通販サイトだけ紹介しておくね♡


ここ、女装用の服でも抜群にフィットするし、購入点数に比例してめっちゃ安くなるからめっちゃ使える♡
しかもプチプラなのに、生地がしっかりしてるの!!
送料も無料っていう。。助かります♡
ワンピースの種類と特長を理解して女装を楽しもう♡
いかがでしたか?
女装の洋服やファッションって正直、何から選べばいいかわからないですよね。。
↓この記事でも女装初心者さんに向けて、最低限揃えるべき洋服のまとめを書いているので是非チェックしてみてください♡
女装生活楽しんでいきましょ~♡