みなさん、こんにちは。
女装生活を送って色々毎日奮闘しています。
女装子のコアラです。
今日はブログを更新していきましょうかね~。
最近、東京では雨が続いていて、気持ちもなんか沈むことが多いかな。
ブログは本音を書くところだから、今日も感じたままに言葉に書き下ろしていこうと思うの。
このサイトのテイスト的に「雨なんか、ふっとばしちゃえ♡」的なテンションでお送りするのがベターなんだけど、最近家の中にいると落ち込むこととか考えてしまうことばかりだから、今日はちょっと自分を掘り下げていこうと思います。
もくじ♡
実は私、幸せになっちゃいけないんじゃないかって思ってきた、ずっと。
最近はお昼の仕事も相変わらず忙しくて、でも忙しいけど自分が理想とする成果が出ていなくて、正直心はボロボロ。。。泣
自分の欲がありすぎるのかな、とか自分に向いていないのかなとか本当に毎日色々考えさせらて、自分がどうするべきかわからなくなってるのが現状。
う~ん、、、違うなぁ。。わからなくなってるというより、自分が幸せになってる未来を想像できないって感じが近いか。
そう。それが今日の本題なんだけど、私今まで心から幸せ~!って思えたことなかった気がする。
いや、彼氏がいた時とか、遊んだ時とか買い物した時はもちろん嬉しいんだよ。
でも、それは幸せっていうより、嬉しい!感動!感激!に近い感情なの。
もちろん幸せって感じにくいものだし、こうやってブログかけてることとか、働けることとか、健康にご飯食べれたりするだけでも幸せなんだけど、今回言ってるのはそういった類の幸せ、、いわゆるQOL(クオリティオブライフ)とはまた別の軸のことなんだけど。。
こうゆう「当たり前のことが幸せ」っていう幸せは、頑張って毎日を生きてる自分たちへの対価として本来は返ってくるべきものなんだと思ってて。
その対価の量が少ないから、幸せが少ない、あるいは幸せがない=不幸を感じるんだと思う。
あとは、頑張って毎日を生きているのに、対価どころか債務(病気とか事故とか)を負うのが不幸って言われるんだと思うんだよね。
でも、私が感じれない幸せは、何をしてても、どこにいても満たされない心。←やべぇ奴じゃんwって思うよね。
わかる。
でもね、実際そうなの。
そういう人って実は結構いると思うんだよね。
この自己紹介の記事でも話したんだけど、わたしは幼少期からずっと自分を隠して生きてきたんだよね。
他の人とは違う性を感じて、楽しいと思うことも気持ちいと思うことも、何もかもが世の中とは少しズレていたように思う。
でも今ほど、まだLGBTが認知されていない時代だったから、気持ち悪いって思われたくなくて・・・その一心で必死にノンケを演じてきたのもあるのかもしれない。
本当に、ほんとうに毎日がつらかったな。。
人って不思議だよね、つらい毎日の景色ってずーっと覚えてるんだもの。
会社から帰る道とか、寝る前とか、街に出かけた時、楽しそうに笑いあってる人を見たりとかすると、昔自分が感じできた感情が昨日のことのように鮮明に出てくるんだよね。
地元にいた時の景色とか、暗い夜の高速道路とか、海とか山とか川とか、誰と行ったなぁとかそういった思い出じゃなくて、この時の私が鮮明に出てくるの。
頭おかしいよね笑
でもそれは幸せだった頃の記憶じゃないの。
今思うと、幸せを感じることを恐怖に感じていた時間でもあったんだと思う。
そういう症状を”幸福恐怖症”っていうんだって。
こんなこと、人には言えないけど、わたしすごく当てはまる。
そして、わたしが最大に感じるのは自分が幸せを感じてしまうと「いつかその幸せを失ってしまうんじゃないか」っていう大きな不安に襲われてしまうの。
幸せを知るコトもない自分なのに、幸せのカタチが何かもしらないのに、失う未来ばかり想像してしまって、無くなるくらいなら最初から感じたくない。って思ってしまう。
そうすると、次第に自分は幸せになれないんだろうなって自分を俯瞰(ふかん)してみはじめて、自分のことを他人事みたいに考えてしまう時があるの。
そんなことを繰り返していくうちに、表向きの自分と心の自分が乖離(かいり)してるんだーって年齢重ねると理解できるようになった。
つまり私の中に色んな感情があって、それがバラバラになってるんだと思うんだよね。
実際に自分の手相を見てもらった時に、感情線がバラバラって言われたこともあって、たしかにそれを感じる時もたくさんあった。
自分の気持ちを優先できないというか、自分をうまく主張できないというか。。
波風立てないように、注目を浴びないように、できるだけ目立たないように・・・そんな潜在的な意識をずっと持ってきた気がする。
それはたぶん私がLGBTだから。世の中から本当の自分を離して、ひた隠しにして生きてきたツケが回ってきたんだね。
自分の本当の感情を無意識的に後回しにして、目の前にいる人とか目の前の状況に合わせた自分でいる。
これが小さい時から自然に身についてて、今はすごくすごくつらい。
自分を大事にしてきてあげられなくて本当にごめんね、昔の自分。
もう末期になると自分がどんな風にしたいか、なんて考えないクセがついてしまっているから、自分がわからなくなるもんだね。
物事ファーストな自分と向き合おうと思っても、自分が実際にどうやって生きていきたいのか、今は言えなくなったなぁ。
だから私、自然と自分の気持ちを整理するための方法を身に着けた。
自分と向き合う時間が増えても、どういう風に自分の気持ちを整理していっていいかわからない時に、すごく使えるのが私の場合はタロットカードだった。
タロットカードってみんな知ってるかな?
古代から政治とか国の進む方向とかを決めてきたカードで、78枚のカードが1デッキとして構成されてるのね。
日本も政治の方針とかって占い(とくに風水とかタロット)で決定されてるって知ってる人いるかな。
わたしの昔の仕事先のお客様で、政治家とかにアドバイスする占い鑑定師をやってた方がいたんだよね。
その時、スカイツリーはあそこに立てたらダメだって言ってた。
もっと詳しくいうと、あの場所に高い建物を建てちゃうと天を割くって意味になるから日本に天災がたくさん降り注ぐようになるって言ってたんだよね。
その年に東日本大震災が起こったよね。
占いは気分とかそういうものじゃなくて、ほんとに色んな生活に繋がってると感じる。
で、タロットの話に戻るとわたしは2つタロットカードと1つオラクルカードっていうカードを持ってるんだけど、タロットカードはすごく当たるっていうか今の自分の状況が見えるから、すごく私には合ってるの。
オラクルカードは、こうゆう考え方をしたら大丈夫だよっていうポジティブワードの暗示のカードなんだけど、タロットは課題とか近未来の予想ができるツールだから、自分のこれからの未来とか詳しく知りたい時は断然タロットがいいと私は思う。
タロットカードは22枚の大アルカナっていう絵柄が物語になってるカードと、トランプと同じ構成の56枚の小アルカナっていうカードで構成されてるの。
大アルカナだけで占う時は、大きな流れが見れて、それよりも細かく見たい時は小アルカナも混ぜて占うんだよね。
例えば、これからの日本の方向性は?を見たい時は大アルカナだけで見るの。
これからの日本の方向性によって私の貯金がいくら減る?みたいに細かいレベルまで見たい時は小アルカナも混ぜて占うの。
で、大アルカナは0~22まで数字がふられていて、それぞれの絵柄に細かい意味があるの。

しかも、0のカードは「愚か者」ってカードから始まるんだけど、この愚か者が旅をして、最後の22のカード「世界」ってカードでその人生を終えるっていう物語になってるの。

↑これが大アルカナ0番”愚か者”のカード。

↑これが大アルカナ22番目の”世界”のカード。
だから、自分が悩んでいることをカードに聞くと、自分の問題とか課題とか、その方向をこのカードたちが暗示してくれんだよね。
わたしも最初は占いって、娯楽の一環だと思ってたんだけど、タロットは特別。
占いって、当たるとか当たらないとか色々言ってる人いるけど、占いの本質はそんなところにはないのよ。
本当の自分がどうしたらいいか迷った時に、導いてくれるもの。
霊感ある人がやると、ほんとに今の状況とか驚くほど見えてくるんだよね。
もちろん、そんな私も霊感ある・・・汗

こんな感じで、悩んだ時とか迷った時にカードでリーディングしてる。
この時、運気ダメダメで・・・全部ダメだなって思ってたら全部逆位置で出たよ笑
カードって正直だよねって思った。
私も人間だから自分を占う時は、希望的観測で読み取ろうとするんだけど、ダメなものはダメって何回やっても出てくるからほんとにビックリする。
他の占いは知らないけど、タロットはカードっていうツールを通して、守護霊さんたちが導いてくれてるなってすごく感じる。
霊感ない人って、聞こえないじゃん?守護霊さんが、これはやめときなって言ってることとか、これを選んだ方がいいよって言葉。
でもそんな言葉を聞き取れない人に対して、見える化されたのがカードなんだよね。
だから、私は相手を占う時は、相手の守護霊に語りかけるんだけど、ツイキャスとかふわっちとかで会ったことない人の状況とかもすぐに理解できる。
昔よくタロットを使って僭越ながら、人生のアドバイスをさせてもらってたな~。
わたしたちが生きていられるのって、守護霊さんが守ってくれてるからって意外とみんな知らないんだけど、お墓参りとかはほんとに行っとかないと、カードとかでも守護霊さんが上手く言葉にしてくれない時があるの。
まぁ経験上、占いをしてもらう時は霊視できる人がいいんだなって心から思う。
ていうのも、わたしも霊視ができる人に最初に占ってもらった時に、「あなたは結婚できないも。。先祖が怨恨とかで結構揉めてたんじゃない?」って言われて、私その時離婚家系で育ってたから、鳥肌たったのを覚えている。
おばあちゃんとかおじいちゃんとかの両方の家族の関係が悪くて、お墓の場所を教えてもらったことなかったの。
でも、それをきっかけに、親を説得してお墓を探して、今は家族もみんな元気に暮らしてるんだけど、そういうの霊感強い人が見たら一発でわかるんだって思った。
私は霊視できるほど、霊感は強くないけど、その時不思議な体験もしたし。
その話は長くなるから、また今度にするけど。笑
新宿の路面鑑定で出会ったマダム叶リ奈先生。

そしてそして、私は東京だから新宿が活動範囲でもあったりするんだけど、路面鑑定ですごく有名なマダム叶リ奈先生と出会って「あなたは感情がバラバラだからタロットカードを自分で、できるようにしなさい」って言われたの。
しかも今も覚えているのが「星とカードが教えてくれるので私には特別な能力なんてないからね」っておっしゃってて、私その言葉の意味が今ならめっちゃわかるの!
わたしもタロットを理解するまでは、占い鑑定する側の人の気持ちの問題じゃない?って思ってたけど、その人たちは特別なにもしてなかった。
自分でタロットするようになってから、それが理解できる。
実は、占いを受けてる側の守護霊さんが教えてくれてるだけで、そのカードを読んで伝えるのが占い師のお仕事なんだなって思った。
マダム叶リ奈先生は私と出会ったころよりもめっちゃ人気になってて、今はオンライン鑑定(電話でも鑑定)もされてて全国の人たちのお悩みも解決されているんだよね。
今は業界でも有名な金魚堂に所属されていて、遠方の方にもアドバイスできるように電話鑑定のヴェルニでも活動されてるの。


↓ちなみにこれがマダム叶リ奈先生のページ


悩みがある人は1回でもいいから、霊視してもらうのがほんとにおすすめ。
わたしはまだ、幸福恐怖症を克服できていないけど、その中でも唯一言えることは女装生活を楽しんでいきたいなって気持ちは芽生えてて、わたしの幸せ、本来の自分がこの女装生活にあるってカードでは出てきてるの。
マダム叶リ奈先生にも「あなたが花咲くには、もう少し時間がかかるけど、自分に正直に生きて感じたことをメモしていきなさい。そうすると、本当の自分がいつか表に出てきてくれて、人生が見違えるほど楽しくなるよ。自分らしさを忘れないで。あなたは人を感動させられるだけの特別な良いものを持ってる。LGBTの人たちは仏様に近い存在なの。仏様も性別はないでしょう。性別を超えた魅力をまとえる日が必ずくるから、我慢せずに自分を解放してあげて。」って言われて、いまは女装生活を思い存分楽しもうって思えた。
確かに、女装し始めてから少しずつ本当の感情を出せるようにはなってきた。昔と比べるとほんと私成長した。
この記事をここまで読んでくれた人で少しでも今を変えたいならぜひ叶リ奈先生に一度話してみるべき。
新規で登録したら5000円分は無料で鑑定してもらえるみたいだし。
電話占いヴェルニの公式リンク、ここに貼っとくから覗きにいってみてね!
今日のブログは少し長かったけど、わたしは自分の心の病気と付き合いながらも前を向いて頑張っていこうって、このブログ書いてたら前向きになれてきたかも。
今日もまたタロットカードやってみよーっと♡
最後まで読んでくれた方ありがとうございました♡
こんなつまらないブログだけど、マイペースにまた更新していきますね~♡
では♡
・後で何か悪いことがおきるのではないかという恐怖から、ポジティブな変化につながるチャンスを逃してしまう。
・「幸福=不幸の前触れ」と考えている。
・幸福になると悪人になったような気分になる。
・幸福になろうと考えるなんて、友人や家族に申し訳ない。
・パーティーなどの社交の場に招かれると不安になる。
・幸福になる努力は時間のムダである。
引用:https://courrier.jp/news/archives/131612/